今はペットも長生き。最後まで責任を持ってお世話しましょうね!
ちょっと記事を書かないと、高齢がなだけに心配してくださる方もいますが
リブちゃん(8歳3ヶ月)、年相応にですが、元気にしてます。
歩けないので、ほとんどゲージの中ですが、たまに後足を持って、前足だけで進ませたりしてます。
筋肉が落ちて、前足までも動かなくなると困りますので・・
これからは、立てない後ろ足もふくめ、マッサージもしていこうと思います。
この頃、私のいる時は、家のトイレに連れて行って、抱っこしてさせています。
起きて来る時は、お腹が空いた時か、トイレがしたい時なので、たいていわかるんです。
最初は、うまくいきませんでしたが、このところは、うまくいってます。
条件反射で、トイレに連れてくと、するものと思ってきたようで「チッチ ウンチよ」とゆうと
たいていはするようになりました。(賢いわ~♥)
お腹の張り具合で、こちらも出る、出ないがわかるようになり、なんだかちょっと嬉しいです。
介護の中からも、楽しみってみいだせますね。
おかげで、私がいる限り(家族もそうしてますが) ペットシーツは汚れません。
フェレットは体が小さいので楽ですが、ワンちゃんとかは、大変でしょうね。
でも愛情があれば、大丈夫! 今、年をとったペットちゃんを介護してる方々
頑張りましょうね~! それには自分が健康でなければね。
私のように、こんな時間にブログを書かないでね~(笑)
僕達ペットは、今はけっこう長生きするよ~!
飼う時はよく考えてね。
可愛いだけじゃなく、最後まで責任を持って世話できるか・・
お金もかかるよ~
よ~く考えてね。