ペットも高齢になると医療費がかかりますね~!
歩けないので食事は誰かに抱っこされて・・・
ムシャムシャよく食べます♥
2月で8歳になリ、3月で我家に来てから8年になったリブです。
さすがに、この年になると人間で言えば80歳以上の高齢とゆうことで
残念ながら、足腰も筋肉が衰え、今はほぼ歩けません。
トイレはゲージのトイレもはずし、ペットシートにさせるようにしています。
寝床から前足だけでイザって、シートの上までいき、お尻をあげることができないので
そのまましてしまいます。私がいる時は、すぐに始末してお尻を拭くので
意外にもそんなに汚れません。問題は仕事で家を空けてる時です。
シートでして、寝床に戻る時に体を汚してしまうか、汚れるのが嫌で動かず
何もかけずにその場で寝てるか。。。その時間がかわいそうなんです。
それでも、長い時間の仕事じゃないので、助かりますが・・・
ずっと下痢が続いてた時があり、行くたびに体重が減って、600gになった時は
このまま消えちゃうんじゃないかと思い、心配しました。
それまで寝てる時は、起こすのがかわいそうだと思い、餌も起きて来た時にあげてました。
1日に、2~3回ぐらいでしょうか。食べ方もゆっくりで、さほど食べたそうに見えないので そうしてましたが、さすがに600gになって、あわてました。ι(´Д`υ)アセアセ
そしてもっとまめに、たとえ寝ていても起こし、食事を与えるようにし、平行して薬で下痢が 良くなってきたこともあり、今は700gまで増えてきました 食欲もすごくあります。
用意してるとわかるのか、ソワソワして待ってます(笑) もうちょっと体重も増えるかもしれません。(だといいな~)
あとは便に血が混じってた事がありました。これは内臓からの出血ではなく すぐに治りました。 あ~考えると色々ありますね~┐(´д`)┌ヤレヤレ
そうそう、最後にもう一つ。先日心臓の薬をすすめられました。
たぶんやや心臓に雑音が聞こえるのと、少しの心臓肥大もあるようなので・・
そして8歳とゆう年齢を考えると、心臓の負担を少なくし、助けてあげるお薬を飲むのも リブが楽でいいんじゃないかとゆう、予防的な意味でね・・
で、その時12日分もらってきてしまったのですが、家に戻り、よ~く考えました。。
心臓のく薬は飲み始めると、止めれないそうなんです。
恥かしながら、今でも経済的にぎりぎりでやってます。サラリーマンじゃないので・・
今の不景気に影響されてる我家です。今、予防的に飲ませるのではなく
せめて、咳が出てきたとか、何らかの症状があってから。。その時点からにしてほしい・・
そして次に行った時、相談し、そうしてもいいとゆうことになりました。
1年ぶりにとったレントゲン・・年をとったにもかかわらず、去年よりいい結果が・・
去年は、肺の周辺に水がたまってて、白くもや~としてた部分、
今回は水がなくなり、きれいになってました。 もや~とした部分がありません。
その結果もあり、すぐには飲まなくてもいいことに・・良かった~~~~!
お薬は、保存しておく事に。。。年をとると、本当に色々な問題がでてきますね。
医療費の事もその一つ。 先のことを見越して、計画しないとね。
ちなみにうちは、1回行くと、血液検査、注射、お薬をまとめて半月分くらい。。で 平均2万円かかります。
保険は入っていたほうが、後々楽でしょうね~
私がそう思ったのは、リブが副腎の手術をしてからなので。。ちょっと遅かったね~
これからペットをお迎えする皆さんは、そんなことも考えてあわてないようにね~!
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- ペットロス。。でもいつかはきっと乗り越えられます!(2009.07.16)
- リブ(フェレット)8年4ヶ月、一緒にいてくれてありがとう!(2009.06.21)
- リブ(フェレット 8歳3ヶ月)新しい治療を体験!(2009.06.03)
- 今はペットも長生き。最後まで責任を持ってお世話しましょうね!(2009.05.18)
- ペットも高齢になると医療費がかかりますね~!(2009.04.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうでしたか~リブくん!!いろんな体の不調を克服しながら日々・日々大切にお過ごしなのですね~。
ほんとに幸せだね
って思いました。
おトイレと食事とお薬と、ゆうちゃんご家族の差し伸べた手がきちんとリブくんに
届き伝わっていることに、リブくん
足腰が年齢とともに衰えるのはいたし方ないところでもありますものね、
歩けないのはせつないけれど
まだまだ元気をだして、たくさんニコニコの毎日を過ごしてくださいね
うちのポーも保険は入ってないのですが、今はほんとにペットさん保険を
たくさん聞くようになりましたね。
ひとつの大切な命と医療。。
これからの普及にもみんなが安心してお医者にかかれるように
この保険、利用していきたいですね
投稿: ポーリー母 | 2009年4月28日 (火) 15時23分
ママさん、歩けないのは、本当にかわいそうです。
大好きだった息子の部屋にも、もう自分で行く事ができません。
でも、病院で歩けないフェレットちゃんを見てますので、
長生きすればいずれは、そんな日もくるんだな~と
どこかで思っていました。
その日が来ただけ。。長生きしてるから。。そう思えば
自然に受け入れられます。
歩いたりできない分、食べる事を楽しみにしてるようで
食が細くなったな~と思った少し前より、よく食べてます
投稿: ゆうちゃん | 2009年4月30日 (木) 09時44分